ブレーキ装置DDSBについて
- DDSB機能は独自セルフロック機構により成立しています。各種機構が有りますので、用途に合わせた選択を致します。
- 装置は現状電磁ブレーキから脱却するDDSB機能により、信頼性、メンテナンスフリーなどを実現しています。
- 装置は1/1モータ直結駆動、歯車装置との組み合わせ、各種装置との結合などにより多様な動作とカーボンニュートラルゼロへの貢献も致します。
- 無段変速装置はこの機能により動作しています。
- 各種油圧ブレーキ装置の電動化も可能です。
- その他の装置にも対応致します。
Newly developed brake system DDSB (Direct Drive System Brake)
- The DDBS function is achieved by an original self-locking mechanism. Various mechanisms are available and can be selected according to the application.
- The DDSB function is a breakaway from the current electromagnetic brake system,reliability and maintenance free.
- The device can be directly driven by a 1/1 motor, combined with a gear unit, or combined with various other devices to provide a wide variety of operations and contribute to carbon neutral zero.
- Continuously variable speed transmission is operated by this function.
- Various types of hydraulic brakes can also be electrically driven.
- Other devices are also available.
EV自動車アシストブレーキ効果
- 停止時間制御設定などが可能となる。
- 制動電力は回生エネルギーにより充当出来る。
- 機構、機能により信頼性向上となる。
- メンテナンス低減、消耗品不要となる。
- 組み立ての省力化が見込まれる。
- カーボンニュートラルゼロヘ貢献する。
- 世界への供給によるEV自動車改善に寄与できる。
- 安全運転に寄与できる。
- 特別な追加費用は必要有りません。機構で処理致します。
EV Vehicle Assist Braking Effects
- Stop time control settings can be made.
- Braking power can be allocated from regenerative energy.
- Mechanisms and functions improve reliability.
- Reduced maintenance and elimination of consumables
- Labor saving in assembly is expected.
- Contribution to a carbon-neutral zero emission society
- By supplying assistive brakes for EV vehicles to the world
Contribution to the improvement of EV vehicles
- Contribute to safe driving.
- No special additional cost is required.
The mechanism will handle it.
EV新規自動車用ブレーキ装置概要
- 現状油圧ブレーキ装置を脱却することにより、枇界のカーボンニュートラルゼロに貢献致します。
- ブレーキ機構は無段変速装置による省エネルギー効果と共に走行機能をブレーキ機能に活用することで実現しています。
- ブレーキ機能は回生逆入力駆動ブレーキで行い、ブレーキ動作エネルギーは回生電力活用で充当できます。
- ABS,TCS,VSC,BAなどの機能も対応可能です。
- 動作ソフトにより新たな機能も実現致します。
- 機種には制限がありません、小型から大型まで可能です
Overview of Brake Systems for New EV Vehicles
- By moving away from the current hydraulic brake system, we will contribute to the world's carbon neutrality.
- The brake mechanism is realized by utilizing the driving function for the brake function as well as the energy-saving effect of the continuously variable transmission.
- The braking function is performed by a regenerative reverse input drive brake, and the braking energy can be appropriated by utilizing regenerative power.
- ABS, TCS, VSC, BA, and other functions can also be supported.
- New functions can be realized by operating software.
- There are no restrictions on models, from small to large
ブレーキ装置動作活用概要
用途としての活用
- 停止時の無電力セルフロック保持
- 減速時のエネルギー逓減処理動作
- 瞬時停止
対応機種
- USC (万能セルフロッククラッチタイプ)
- USD (万能直動セルフロックタイプ) (クラッチ無し)
- USU (万能セルフロック複合タイプ)
- アシストブレーキ装置
- 無段変速装置
- 2ノッチ装置
上記各タイプはメイン動作用、部分動作用途に活用する
小型から大型まで機構は同じです
他の各種駆動機能機種との接続を行い、新機能創出を行います
USDによる自己減衰ブレーキ動作概要
偏芯差動同期機構の自己減衰制動機能により、減速動作時イナーシャ・エネルギーの逓減させる制動動作を行います。
(エネルギー減衰は小型、高セルフロック機構で行います)
お問い合わせ・ご相談
この商品の商品化、OEM制作、連携取り組みなどについてのご相談をお待ちしています。
ご連絡はこちら